HOME ブログ一覧 なぜ膝が痛くなるのか?原因は意外な場所にあるかもしれません

なぜ膝が痛くなるのか?原因は意外な場所にあるかもしれません

こんにちは。

世田谷区奥沢・自由が丘・田園調布エリアのパーソナルトレーニングジム併設鍼灸院THE DiMEです。

「階段を降りる時に膝が痛む」

「最近、膝の痛みが強くなってきた気がする」
そんなお悩みを抱えていませんか?

今回は、2週間前から左膝の痛みに悩まされていた方の改善例をご紹介します。

膝の痛み、その原因を徹底的に探る
痛みが出ているのは左膝ですが、詳しく調べてみると、そこには驚くべき原因が隠されていました。

1. 視覚とバランスの乱れ
目を閉じて立つとふらついてしまう「ロンベルク閉眼テスト」で陽性反応が出たことから、視覚やバランス感覚に問題があることが判明。動作を観察すると、無意識のうちに体が右側に傾くクセも見られました。

2. 股関節の動きと体の歪み
左の膝下が外側に捻れており、スクワットをすると体が右に偏ってしまう状態でした。

痛みを根本から解決するための脳機能へのアプローチ✖️鍼灸アプローチ
ただ痛む部分だけを施術するのではなく、体全体の状態を把握し、根本原因にアプローチしていきます。

1. 視覚とバランス感覚を整える
まずは、目からの刺激で視覚とバランス感覚に働きかけます。これにより、ふらつきや体の偏りが改善され、スクワット時の体のバランスも安定しました。

2. 体のクセを調整する
次に、痛みがない右半身からマッサージを行い、全体の筋肉の緊張を緩めていきます。
(あえて痛みがない側から行うのには、脳のシステムが関係してます!)
その後、左の股関節の動きを引き込む(股関節を正しく曲げる)エクササイズ行うことで、スクワットが左右均等にできるようになりました。

3. 鍼で深部の不調に働きかける
最後に、鍼を使って左の股関節から足先までを丁寧に整えていきます。これにより、外側に捻れていた膝下も理想的な位置になり、施術は終了です。


喜びの声!翌日には痛みが消えた!
施術直後にはまだ少し違和感が残っていましたが、翌日には「膝の痛みが全くなくなった」と嬉しいご報告をいただきました。

今回のケースのように、膝の痛みは患部だけでなく、視覚、バランス感覚、体の歪みなど、様々な要因が複合的に絡み合っていることが少なくありません。

あなたの膝の痛みも、もしかしたら意外なところに根本原因があるかもしれません。

もし、膝の痛みでお悩みでしたら、ぜひ一度当院にご相談ください。丁寧なカウンセリングと検査で、痛みの本当の原因を探り、あなたに合った最適な施術プランをご提案します。