HOME ブログ一覧 当院でお取り扱いしている「ハーリングスミス」のインソールについて

当院でお取り扱いしている「ハーリングスミス」のインソールについて

こんにちは、

田園調布・奥沢・自由が丘エリアの鍼灸院、
はり・きゅう・マッサージ治療院 THE DiME の小井手です。

今回は、前回のブログに出てきた、

「脳科学インソール®」について。


◆足と脳をつなぐ!「ハーリングスミスのインソール」とは?◆

「足に入れるだけで脳が変わる?」

そんなちょっと不思議な感覚をくれるのが、ハーリングスミスのインソールです。


      ハーリングスミスのインソール




このインソールは、
よくあるクッション性やアーチサポート重視のものとは少し違います。

着目しているのは、
「足裏と脳をつなぐ神経のルート」です。


     
(参照元:https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=9253626&isnumber=9363468)


■ 足の裏は、もう一つの“脳”?■
足の裏には、たくさんのセンサー( 感覚受容器 / マイスナー小体、ルフィニ小体、メルケル触圧覚板、パチニ小体)があって、


           

(図の参照元:J Neurophysiol •doi:10.1152/jn.00848.2017 •www.jn.org)

私たちの体の位置やバランスを脳に伝える重要な役割をしています。

ハーリングスミスのインソールは、

こうした足裏のセンサーをちょうど良く刺激してくれるように設計されており、

その結果、

脳が身体の位置や力の入り具合を「正しく」認識しやすくなるんです。


■ 実際にのってみると… ■
私自身、最初に試したときの印象はこうでした。

「背中のイヤ~な張りが、スーッと消えた」
「なんか、シュワシュワ~って溶ける感じがした」

これ、ほんとにインソールを敷いただけなんです。

足元の情報が脳に正しく届くと、
身体全体の無意識な力みがほどけてくるようです。


■「コネクティング」施工で、さらに一歩先へ ■
インソールに加えて、

「コネクティング」という特別なシートを貼る施工を行うと、

足裏からの力の伝わり方がよりスムーズになります。

たとえば…

✔ 前後のブレが少なくなる
✔ 左右の体重移動がしやすくなる
✔ 斜めの動きにも強くなる

つまり、全身がバランスよく使えるようになるんです。


■ 転倒予防にも「◎」、 高齢者にもおすすめ ■
年配の方が使うと、

足の裏の感覚がはっきりしやすくなり、

フラつきの軽減や転倒予防にとても期待できます。


■ スポーツ時にも力を発揮! ■
スポーツの場面でも、ハーリングスミスのインソールは効果を発揮します。

✔ 足の着地が安定してケガのリスクを減らす
✔ 地面をしっかり踏みしめられて力が伝わりやすい
✔ 無駄な力みが減ってパフォーマンスアップ!

「自然に整って、自然に動ける足元」が手に入ります。


当院では、このハーリングスミスのインソールにコネクティング施工を行い、

必要な方に入れていただいています。

☆  施術後のバランス維持や日常生活での安定感アップ
☆ アスリートの足部サポートにも非常におすすめ!

気になる方は、お気軽にスタッフまでお声がけくださいね!